K.Sasada's Home Page

Diary - 2007 April

研究日記

卯月

_30(Mon)

連休明けにこんなことやります.

-------------------------------------------------------------------------
第7回仮想化実装技術勉強会

日時:
 2007年5月9日 (水) 18:00 〜

場所:
 秋葉原ダイビル13F 東大秋葉原拠点 大会議室
 (http://www.i.u-tokyo.ac.jp/map/index.shtml#aki)
題目:
 「XenSummit'07 Spring 報告会」

講演者:
 XenSummit'07 Spring 参加者

講演概要:
4/17,18 にIBM Watson Lab で行なわれた XenSummit'07 Spring の様子を参加
者が報告します。日本からの全参加者が出席の予定です。
資料は下記のURLで既に公開されているので勉強してくるのも歓迎です。
  http://www.xensource.com/xen/xensummit.html
-------------------------------------------------------------------------

オレンジニュースからのリファラが凄い.ロードマップというほどロードマップではないんだけど.


ruby-code でもらったパッチだけど,あれをあてると,今まで見つかってなかった問題にあたったのでずっとそれにかかりきりになっている.

環境周りは難しい....

_oskimura(Mon Apr 30 21:51:12 JST 2007)

 Gauche Nightと競合してる

_29(Sun)

日の下をかなり歩いた.

_28(Sat)

代官山→渋谷.


チェーン購入.

_27(Fri)

業績がどうであれ,給料は変わりません orz


博士取れば上がったらしいけど.


色々と胃が痛い.うう.

_26(Thu)

いろんなことが,色々と難しい.


さすがに知らない機能は実装できない.


    == test
    node: NODE_ARGSCAT (6)
      == argscat head
      node: NODE_ARGSCAT (6)
        == argscat head
        node: NODE_ARGSPUSH (6)
          == arsgpush head
          node: NODE_ARGSCAT (6)
            == argscat head
            node: NODE_ARRAY (6)
              == array element
              node: NODE_LVAR (6)
                id: a idx: 6
            == argscat body
            node: NODE_LVAR (6)
              id: b idx: 5
          == argspush body
          node: NODE_LVAR (6)
            id: c idx: 4
        == argscat body
        node: NODE_LVAR (6)
          id: d idx: 3
      == argscat body
      node: NODE_LVAR (6)
        id: e idx: 2

p(a, *b, c, *d, e) という式をコンパイルすると,こういう構文木になる.さて,こういう構文木があったとき,a, *[*b, c, *d, e] という式にコンパイルすることは出来るだろうか.うーん,難しい.なんか,木の向きが逆なんだよな.しかし,パースを考えると確かにこうなるような気はするんだけど.

_25(Wed)

無事,ひと段落した.

・・・無事じゃないよなぁ.

_24(Tue)

まつもとさん,中田さんにご足労頂き,今後のスケジュールについて色々議論した.整理していないメモ.

* 今後のスケジュール

---------------------------------------------------------------
5末:まつもとさんがm17nベースを入れる
6中:RubyKaigi前に合宿する? こさこさんを呼べるか?
6末:鬼車をm17nにマージ?


---------------------------------------------------------------

** M17N の開発は?

** 鬼車のバージョンは?
*** matz UTF16のために要るかも
*** nobu 本当にUTF16は要るの? UTF32ならまだしも
*** ちょっと実装(構造体)で差異がある
*** こさこさんを呼んで話をしたほうがいいかも

1. 先に m17n 化
2. 鬼車との統合

一回やってみないとわからないよね
 →リリースしないとわからないよね

* ディレクトリ再構成
external に出す:
- misc
- missing

ライブラリの整理:
- gem を入れてこのままの方針(いくつかを消す)

追加するものリスト:
- gem
- rake

消すものリスト(基本的に obsoleteのもの):
- env.rb
- importenv.rb
- base64.rb
- eregex.rb
- finalize.rb
- ftools.rb
- getopts.rb
- parsearg.rb
- parsedate.rb
- readbytes.rb
- rubyunit.rb


検討リスト:
- cgi.rb : 同じインターフェースのものを開発?
- gserver.rb : 誰か使ってる?
- mailread.rb : sample に移す?
- ping.rb : sample に移す
- tk : 1.9 での変更は?
- *dbm : gem に出す?
- openssl : gem で使ってる?

includeディレクトリの話:
include ディレクトリを用意する話.意外と面倒らしい.
中田さん担当


* iconv

m17n のために必要?
環境によって色々違う
全部実装する?→Perlの二の舞になるのでやめたい
変換フレームワークが必要か?
 全部一旦Unicode経由で?
ここ,結論が出ていない.

* misc
ruby用のCスタイルを入れていい?
-> いいよ

* gem 関係

ペンディング
- require の拡張
-- zip などを直接読めるように
-- 何か,フックを入れる?
-- 拡張子は rma (Ruby Module Archive)が良い?
--- .rba
--- .(ry
--- .raa
--- .rbm

- -r オプションの対応 <-- 1.9.1 まで
-- フックの対応を要件等

gem は 1.9 に入れる
require をフック出来るようにする

ささだがgemを1.9に入れる件をruby-coreに聞いてみる


* 多重代入の話・ブロックパラメータの話

matz ruby の sample/test.rb は理想に近い(人の目が入ってない)
yarv のほうにそれを持ってきてテストを通す

連休中にはなんとかしたい....ほんと?


* callee の話

method の挙動に統一

* バージョン番号

現状のまま(リビジョン番号は入れない)

* キーワード引数

12月は無理(議論が尽くせていない)

* barrier
Cレベルでバリアは入れてもらう(load_tb などのため)
_soda(Tue Apr 24 23:58:40 JST 2007)

 citrus iconv では、必ずしも Unicode を経由しない、codeset independent な作りになってます。

_斎藤ただし(Wed Apr 25 11:13:49 JST 2007)

 rpとか(for .gdbinit)は……コア過ぎでしょうか。

_きむら(K)(Thu Apr 26 01:05:13 JST 2007)

 ここに書くものかどうかわかりませんが、WindowsのAPIはUTF-16なのでUTF-32をサポートしないという状況はちょっと悲しいような。

_雪見酒(Thu Apr 26 01:16:21 JST 2007)

 今度こそswin/vrubyをノミネートしてほしいなぁ

_naruse(Thu Apr 26 02:22:37 JST 2007)

 WindowsAPIに渡すだけだったら、M17Nでサポートしなくても直前に変換すればいい、という趣旨なのですかね?ビルトインでUTF変換を持っていればそれで速度足りるでしょうし、入れとく価値もありそうな。

_きむら(K)(Thu Apr 26 02:28:49 JST 2007)

 あ、日本語が意味不明に。UTF-32をサポートしておいてUTF-16はしないという状況は・・・という趣旨です。

_naruse(Thu Apr 26 19:07:05 JST 2007)

 なるほど。UTF-32をサポートしてUTF-16はしないーだと、サロゲートペアですかねぇ。

_なかだ(Tue May 01 15:31:43 JST 2007)

 「UTF-16なんてうんこ」。

_nom.(Mon May 28 13:43:41 JST 2007)

 はじめて書き込みます。「6末:鬼車をm17nにマージ?」の件について、作者の方に打診はされたのでしょうか? 作者の方は http://d.hatena.ne.jp/kkos/20070525 と書かれているようです。

_23(Mon)

RubyKaigi2007 のチケット,今なら買えるらしい.予約のキャンセルが沢山出たのかしら.

_向井(Mon Apr 23 16:08:12 JST 2007)

 確かに、行ってみたら買えました

_22(Sun)

真鶴から急いで帰ってRubyKaigi2007の打ち合わせ.

_21(Sat)

プログラミング言語漬け.

_ddk(Sat Apr 21 21:32:13 JST 2007)

 最近僕もLispに手を出し始めました

_nishio(Sat Apr 21 23:41:57 JST 2007)

 Nintendo DSの新しいソフトかと思った>プログラミング言語漬け

_ななし(Sun Apr 22 06:43:38 JST 2007)

 僕も欲しい>プログラミング言語漬けDS

_斎藤ただし(Sun Apr 22 08:15:45 JST 2007)

 とっても欲しいです >DS 旅行のと同じく、言語別でシリーズ化できそう…オカネノニホヒ

_みずしま(Mon Apr 23 06:35:12 JST 2007)

 お疲れさまでした。飯うまかったですねー。

_20(Fri)

色々話を聞かせてもらう.やっぱり楽しい.

泣きそう.

_19(Thu)

生まれて初めて胃痙攣,というものを経験した,と思う.

_18(Wed)

難しい.


def m
  p __callee__
  1.times{
    p __callee__
  }
end
m

#=>
:m
:"block in m"

これは,どう考えても意図したものでは無いよなぁ....

_17(Tue)

色々と難しい.

_16(Mon)

今日の散在.

  • マンガでわかる暗号
  • Fortress言語
  • XAMLプログラミング
  • 化物語上下
  • 刀語2-4
_サイロス(Tue Apr 17 01:26:44 JST 2007)

 XAMLの本、買おうと思っているのですので、読まれたら感想お願いします(^^;

_みずしま(Tue Apr 17 02:06:15 JST 2007)

 Fortressの本(!)、もう出てたんですね。はやっ。買ってみようかな。

_ささだ(Tue Apr 17 16:00:37 JST 2007)

 正直,ちょっと読みづらかった...>Fortressの本

_15(Sun)

長時間散歩してた.疲れた.


色々と喋ったおかげで,大分気が楽になった.もうちょっと人生頑張ろう.頑張れるかなあ.

_14(Sat)

RHG読書会だった.


所要で渋谷に行ってたんだけど,乗っていた山手線が渋谷駅構内に入る途中で人身事故.先頭車両だけ開けるので全員出ろ(パンタグラフがどうの,で電気が落ちるから),とのことだったが,あいにく最後尾車両に乗っていたので,出るのに時間がかかった.結局,途中の車両に出口が空いていたから,先頭までは行かなくて済んだ.

人だかりが出来ている場所があったので,ここで事故があったのかな,というのがわかった.でも,結局どういう事故かわからなかった.ニュースでも原因は言っていないようだったし.

_13(Fri)

任期満了の辞令を受け取った。

_kusakabe(Sat Apr 14 01:04:13 JST 2007)

 月曜からどうなるんですか!?

_しゅ(Sat Apr 14 02:19:41 JST 2007)

 月曜に次の辞令すか

_さ(Sat Apr 14 12:57:28 JST 2007)

 一緒に採用の辞令を受けました

_しゅ(Sat Apr 14 14:35:52 JST 2007)

 土日は無職、の方がネタ的においしかったですね

_arton(Sun Apr 15 05:07:26 JST 2007)

 牧さんのやつの呼び方覚えてる? あるいは牧さんの連絡方法教えてくれくれ

_さかい(Sun Apr 15 10:37:33 JST 2007)

 http://sf.net/projects/jsthread/

_arton(Sun Apr 15 11:58:56 JST 2007)

 さかいさん、どうも。確かに連絡方法はそっからたどれますね(気づけよ、おれ)。

_12(Thu)

接待?

_11(Wed)

一部ピンポイントなタイトルがありますが,ご出席のほど,どうぞよろしくお願いします>shinichir○_hさん

夏のプログラミング・シンポジウム 発表, 参加のお誘い
 
                        情報処理学会プログラミング・シンポジウム委員会
 
 
 2007年の夏のプログラミング・シンポジウムは「First Programming
 Languages プログラミング言語の実力と美学」というテーマで, 8月8日(水)〜
 10日(金)に信州上山田温泉ホテル清風園で開催します.
 
 近頃「情報科学離れ」をよく耳にします. その前にプログラミング離れがある
 のではないでしょうか.  計算機の恩恵を受けるには, プログラムを書かなけ
 ればなりません. そういうプログラミングの前に, プログラムを書くこと自体
 が楽しい作業であるということが, 悲しいことに忘れられつつあります. プロ
 グラムを書かずに使うパソコンは, 宝の持ち腐れです.
 
 プログラミング言語の提供する機能を充分に活用し, 解決したい問題を美しく
 書き上げる知的活動の存在をもっと知って欲しい, もっと広めたい. そのよう
 な願いを込め, シンポジウムでは初心者でも楽に使え, 実用的な問題も直ぐに
 解決できるプログラミングにつき, 言語とプログラムをめぐって討論したいと
 考えました.

 Webページ
	http://www.atdot.net/s-prosym2007/

 参加条件(下記のお好きな方一つを必ずお選び下さい):
 	・通常発表を第一著者でする
 	・愛する(好きな)プログラミング言語の応援演説をし,
 	 Position Paper 作成を行う
 	  (お題:カレンダー)
 
 プログラム(予定)
 	・昼のセッション(発表+質問):一件40分
 	・夜のセッション(応援演説):一件10分
   		
	例

	通常発表の話題の例です.  

	 ・Computer Programmingは本当にArtか. 
 
	 ・Bach   First Lessons   16 Short Pieces for Piano という
	  素敵な楽譜があります. これの計算機版を作ろう. 
 
	 ・Dijkstraの書いたプログラムはなぜエレガントなのか. あの精
	  神を伝えるにはどうすべきか. 
 
	 ・分かりやすく, 能率がよく, 見た目も美しいプログラムを書く訓練法. 
 
	 ・初心者に, プログラミングの本質を一目で分からせるにはどうするか. 
 
	 ・あっと驚くアルゴリズム. ("A"stonishing Programming)

	 ・大学の入学試験で今でもBASIC風の言語しか使われないのは問題だ. 

	 ・特定のプログラミング言語に惚れる理由. 
 
	 ・今後はどういうプログラミング言語が作られるか,作りたいか. 
 
	 ・ACM ICPCのように, 短時間で答だけ合えばよいというコンテストの是非. 
 
	 ・人生を変えたプログラミング言語.
 
	 ・プログラミングの "Art & Crafts" vs "Scientific Discipline"
 
	 ・効率改善の経験談(高速化,200倍スピードアップの記)
 
	 ・インスタントプログラミング
 
	 ・ゴルファー:如何に短い文字数でプログラムをかくか.
 
	 ・自分にとって一番大事なプログラミング言語
 
	 ・一番素敵に見せられる言語
 
	 ・一番見てくれがきれいな言語
 
 
	応援演説発表の話題の例です.
 
	 ・自分にとって一番大事なプログラミング言語でカレンダーを書いてみる 
 
	 ・一番素敵 or 美しくに見せられる言語でカレンダーを見せてみる

 日程
 	4月 3日 通常発表募集開始 
	5月31日 通常発表締切り 
	6月11日 応援演説募集開始 
	6月30日 応援演説締切り 
	8月 8日〜10日 シンポジウム 


 場所
	信州戸倉上山田温泉 ホテル 清風園 

	交通案内

	  列車の場合
	    あさま515 東京発10:24, 上野発10:30, 大宮発10:50, 上田着11:47 
	    しなの鉄道 上田発11:54 戸倉着12:09 
	    戸倉からはホテルのマイクロバス 

	  車の場合 
	    関越自動車道→上信越自動車道→坂城IC→国道18号線→戸倉上山田温泉 

 日時
	開会 8月 8日 14時 
	閉会 8月10日 12時 


 参加費(かっこ内は宿泊費)
	一般会員  28,000円 (21,000円) 
	一般非会員  32,000円 (21,000円) 
	学生会員  21,000円 (21,000円) 
	学生非会員  23,000円 (21,000円) 

	  会場では会費を受け取りません. お手数ですが, 郵便振替, 銀行振込み, 
	  現金書留などの手段で, 事前に会費の払込みを済ませるようお願いします. 

	  参加申し込み者には情報処理学会より請求書, 参加証, 郵便振替用紙, 
	  送金連絡票を郵送します. お送りした郵便振替用紙を使って振り込んだ
	  場合, 手数料は無料です. 

 参加申し込み
	次の項目をご記入の上, 通常発表希望の方は5月31日までに, 応援演説
	希望の方は6月11日から6月30日までに, 次の項目をご記入の上 
	nprosym-sanka (at) m.aist.go.jp 
	へメールをお送りください. 
	折り返し受領した旨を返信いたします. 

	--- 参加申し込みメール項目 ここから ---
	氏名 (フリガナ) 
	所属 
	年齢 
	性別 
	メールアドレス 
	電話番号 
	情報処理学会会員番号 [学会員のみ] 
	料金区分 
	発表タイトル, 概要(800字程度) [通常発表の方] 
	請求書の送り先 
	請求書の宛名 
	領収書が必要ですか? 必要である場合は下記も記述してください. 
		領収書の宛名 
		領収書は宿泊費と参加費を別にしますか? 
		領収書の但し書きに希望はありますか? 
	嫌煙/非嫌煙 
	その他, 発表方法や宿泊, 食事等への希望 
	--- 参加申し込みメール項目 ここまで ---

	発表者には, 会場に発表資料を持参していただきます. 当日, 
	参加者に配布するためのものです. 事前の原稿提出はありません. 
	ページ数に制限はありません. また, シンポジウムの終了後, 
	発表資料と別に質疑応答の内容を含めた報告集用の原稿を提出して頂きます. 
	8ページ以内で締切は9月中旬頃を予定しています. 
	詳細はシンポジウムの会場でお知らせします. 

 カレンダープログラムの例です(C言語)
	/* 学会誌2006年1月号 暦法算法のHaskellのプログラムをCにしたもの*/
	 #include<stdio.h>
	 int z(int y, int m, int d){
	    int a=y/100, b=y%100;
	    return(((int)(m*2.6-0.2)+d+b+(int)b/4+(int)a/4+5*a)%7);
	 }
	 int zeller(int y,int m, int d){
	    if(m<3) return(z(y-1,m+10,d));
	    else return(z(y,m-2,d));
	 }
	 int dif(int y,int d){
	    return(y/d-(y-1)/d);
	 }
	 int leap(int y){
	    return(dif(y,4)-dif(y,100)+dif(y,400));
	 }
	 void cc(int y,int m){
	    int ds[]={31,28+leap(y),31,30,31,30,31,31,30,31,30,31};
	    int z=1-zeller(y,m,1), ld=ds[m-1];
	    int d,e;
	    printf("  S  M Tu  W Th  F  S\n");
	    for(d=z;d<=ld;d=d+7){
	       for(e=d;e<d+7;e++){
		   if (e<1||e>ld) printf("   ");
		   else printf("%3d",e);
	       } 
	    printf("\n");
	    }
	 }
	 int main(){
	    int y, m;
	    scanf("%d %d",&y,&m);
	    printf("%d %d\n",y,m);
	    cc(y,m);
	    return 0;
	 }

     実行例
     % ./a.out
      2007 8
      2007 8
      S  M Tu  W Th  F  S
               1  2  3  4
      5  6  7  8  9 10 11
      12 13 14 15 16 17 18
      19 20 21 22 23 24 25
      26 27 28 29 30 31

 主催
	情報処理学会 プログラミング・シンポジウム委員会 

 幹事
	和田英一 (IIJ) 
	伊知地 宏(ラムダ数学教育研究所) 
	齊藤正伸 (IIJ) 
	山下伸夫 (タイムインターメディア) 
	繁富利恵 (産総研) 
	笹田耕一 (東大) 

 問い合わせ先
	nprosym-query (at) m.aist.go.jp 

死にたい.

_shii○h(Wed Apr 11 22:42:38 JST 2007)

 よ、よくわからないのですがゴルフの話をしに行けば良いのでしょうか。

_いけがみ(Thu Apr 12 07:13:37 JST 2007)

 死にたいなどということをもしも軽んじているのならそれはよくない。百に事有るたびにそれを呟いているなら心療内科に行きなさい。心が安らぐお薬をいただけます。(なお、私はささださんをも応援演説する10分のプレゼンテーションを昨日ほぼ終えました。あとはバグやコメントなどの手直しだけです。)

_ささだ(Thu Apr 12 11:07:38 JST 2007)

 すみません、ちょっと心が弱っていました。池上さんの応援演説の話自体で元気出ました!!

_いけがみ(Fri Apr 13 08:29:16 JST 2007)

 よかった :)

_10(Tue)

散歩してみた.外はきれいだなぁ.


明日から出勤.

_9(Mon)

hagya先生がJPFを紹介しているのを聞く.すげー.


体がだるい.寝すぎだな,これは.4日間殆ど寝てたんだもんな.


なんか,熱は無くてつらくないんだけど,とても変すぎる.

空気に不思議なにおいがする.

_8(Sun)

熱下がった.咳はまだ残ってる.あと,肩が痛い.


昨日は夕方からラップトップを見ないようにしていた.それなりにストレスがかかるが,目の負担は減ったんじゃなかろうか.


というわけで,昨日は久々に高橋課題図書の消化.何年かかってるんだ.

  • コバルト・ノベル大賞入選作品集8

やはり,どれも読みづらい部分がある.プロは凄い.選者コメントが面白い.

  • 猫森集会

不思議なことを考える人だなぁ.

Macの営業の人が信者だったかで,よくお名前は聞くんですが,一度も曲を聴いたことが無いんですよね,と思っていたら,NHKみんなの歌で聞いたことがあるのか.

  • 火星年代記

SFは読まないつもりだったんだけど,あさってもとりあえず他が見つからなかったので読んでみる.

面白い.というか,興味ぶかい.1950年著という時代背景が面白い.

1999年には火星に人が着陸できるのかー,とか.アメリカ人ばかりなんだなぁ,とか.「よくやった!」とほめてもらいたいのか,こいつらは,とか(かなり理解不能だった).「俺達が見つけたので俺達のもの」とか.ロケットを作るよりも,黒人差別撤廃のほうが難しいのかー,とか.

わざとなのかなぁ.


今日は自宅のUbuntu環境を使えるようにしようと思ったんだけど,デュアルディスプレイにするのも面倒そうだったし(xorg.conf の書き換えがよくわからなかった),samba がうまく動かなかった(XPマシンからアクセスできない...)ので断念した.

_7(Sat)

田中さんところ経由 http://noon.serio.jp/2007/04/hatena001.html#comment-7423

最近の人たちは書籍を読まないのか....普遍的な技術もあって〜,という言及はあるが,その割合は小さい,と言っているように思えた.

まぁ,特定の技術(ライブラリ・フレームワーク)の使い方なんかは,そうなんだろうけど.


しかし,俺もいい加減技術書以外読まないよな....まずい.


  • 2時:37.6度
  • 5時:37.1度
  • 12時:37.1度
  • 13時:37度
  • 15時:37.1度

なんか朝から汗が大量に出るんですが.起きたらぐしょぐしょだった.

熱が下がってきたと思ったら,目と頭が痛くなってきた.布団でラップトップは限界かも.うう,腹も痛い.


言語作るんだったら,Ruby のようなものに型が指定できて最適化できる奴が欲しい.


夜までラップトップは触らないぞ,と思ったんだけど,無意識に電源を入れている不思議.もうだめだ俺.

_きむら(K)(Sat Apr 07 01:15:13 JST 2007)

 寺田寅彦の随筆なんかどうでしょう。>技術書以外の本

_arton(Sat Apr 07 02:18:14 JST 2007)

 カント嫁

_もろはし(Sat Apr 07 08:54:29 JST 2007)

 熱が下がってきたようで何よりです。看病イベントは発生しました?

_a2c(Sat Apr 07 11:44:04 JST 2007)

 この人の他のエントリーが面白すぎるんですが

_あろは(Sat Apr 07 21:25:50 JST 2007)

とりあえず,伊藤氏はジョジョと STEEL BALL RUN も全巻読んだ方が良いと思います (違

_6(Fri)

  • 0時:39.4度
  • 1時:39.4度
  • 2時:38.7度
  • 6時:39度
  • 8時:38.8度
  • 9時:38.6度(食後)
  • 10時:37.7度
  • 12時:37.6度
  • 14時:36.9度 昼に飲んだタミフルが効いてきた?
  • 17時:37.7度
  • 18時:37.6度
  • 19時:38度 また上がってきたなあぁ.
  • 21時:37.9度 なんか凄い汗.
  • 24時:37.7度 一眠りした.今夜は全然体が痛くない.

病院に行ってきた.インフルエンザ検査というのをしてもらった.鼻に何かを突っ込んで(痛かった)検査してもらった.インフルエンザAが陽性だそうで.

タミフルもらった.


インフルエンザ - Wikipedia

2001年頃より、迅速に診断が可能な検査キットが臨床の現場で使われ始め、現在は普及している。検査技師など専門家がいなくても簡便にできる。鼻の奥の咽頭に近い部分を採取すると検出率が高いとされ、検体は基本的にその部分から採取される。時間的には15分~20分で結果が分かる。

これだ.


熱で何がダメかというと,直前まで考えていたことを忘れてしまうこと.普段もそういうことがあるんだけど,いつも以上な気がする.


【日経BP技術賞】「Rubyが評価されたのは,技術や機能ではなく“感性”」,大賞受賞のまつもと氏語る:ITpro

カンペがラップトップなんだなぁ.おめでとうございます.


コンピュータ書ランキング | THE 21 なんでもランキング | お楽しみ | PHP研究所

「Rubyist Magazine出張版 正しいRubyコードの書き方講座」が2位!! 素晴らしい.


... というか,きっとるびまの存在を知らない人が多いんだろうなぁ orz


体温をMRTGで管理したい.


USB 体温計 でぐぐってみると,婦人用体温計しかひっかからなかった.なるほどなぁ.


研究者はどんな人生を送るのか?

相変わらず池上さんの文章は素晴らしい.笑ってしまったが,笑えないことが書いてある気がする.

... orz

_斎藤ただし(Fri Apr 06 01:09:46 JST 2007)

 ちょっと汗かくくらい温かくして、良く寝てください (>_<)

_n(Fri Apr 06 08:43:01 JST 2007)

 水分を十分にとってね。

_みずしま(Fri Apr 06 10:58:25 JST 2007)

 お大事に。

_maeda(Fri Apr 06 23:36:47 JST 2007)

タミフルもらった.

異常行動期待age

_しゅ(Sat Apr 07 15:40:42 JST 2007)

 研究所長的なポストはもう外部から引っ張ってくるのが一般的だから、内部昇進を続けてもなれない罠

_5(Thu)

熱で撃沈.はじめての病欠.今日入学式なんだけどな.


  • 昨夜:39.5度
  • 今朝:38.5度
  • 昼:37度
  • 夕方:39.5度
  • 夜(今):38.7度

昼には下がったやったー,と思っていたんだけどな.明日いけるかなぁ.歩くとふらふらする.

_4(Wed)

風邪引いたー.

_3(Tue)

しかし,ネタにしか取られない,それが俺クオリティー.


らっくまうんとさーばーというものを組み立てることになった.しかし,それよりも電源どうすればいいんじゃー.電源の計画って,普通はどうするもんなんだろ.どんどん出ているコンセントを伸ばしていいのかなあ.よくないよなぁ.


今朝はいろんな意味で最低で最悪だった.本当にマジで勘弁して欲しい.とりあえず,夢がいけない.ちょっと待ってて,といわれてずっと放置されるような夢.俺の人生こんな感じかも.あと,不始末の付けがまわってきていたりとかなんとか.あぁ....

_nishio(Tue Apr 03 08:22:44 JST 2007)

 いや、4月1日になるやいなや「彼女が出来ました。」って書いてあったら誰の日記であってもネタだと思うでしょw

_こーのいけ(Tue Apr 03 09:23:06 JST 2007)

 DELLのラックにはPDUを買ったよ。コンセント側がアメリカ規格でちょっと手間かかったけど。見に来る?

_ささだ(Tue Apr 03 14:23:13 JST 2007)

 遠いっすよ.

_2(Mon)

昨日は上野で夜桜見物したんだけど,Dr.中松が居た.なんか取り巻きがビラ配ってた.


今年は面白いネタ無かったような気がするなあ.なんかあった?


T5が届いたが,セットアップする余裕が無いな.

_1(Sun)

彼女が出来ました。

_nishio(Sun Apr 01 00:07:18 JST 2007)

 僕も僕も!

_えむ(Sun Apr 01 10:12:27 JST 2007)

 名前とスペックを

_きむら(K)(Sun Apr 01 13:20:38 JST 2007)

 うp。うp!

_ヤスキ(Sun Apr 01 22:10:25 JST 2007)

 僕も僕も。(ネタがかぶってしまった・・・)

Sasada Koichi / sasada@namikilab.tuat.ac.jp
$Date: 2003/04/28 10:27:51 $