第 263 回 PTT のお知らせ


日時: 2000年10月26日(木) 18:30 から
場所: 東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科 7号棟 1階 1E室 JR中央線東小金井駅南口から,西へ向かって徒歩8分程度です. 農工大の東門に建物の配置図があります.WWWを見られる方は, http://www.cs.tuat.ac.jp/access-j.htmlhttp://www.namikilab.tuat.ac.jp/Guide/tuat_position.html に案内図があります.
話者: 中條 拓伯 (農工大・工学部・助教授)
題目: PCクラスタ上のDSMシステムとマルチスレッドアークテクチャ
概要:
PCクラスタはコストパフォーマンスの高い並列処理システムとして注目され, 現在商用機も出てきている.しかしながら,メッセージパッシングではなく, 共有メモリを用いたプロセス間通信へのプログラマからの要望は強く,クラス タ上に分散共有メモリを実現する研究がなお盛んに行われている. 今年4月に発足した中條研究室では,PCクラスタ上のDSMの開発・研究を中心に また,オンチップマルチプロセッサ上でのマルチスレッドアーキテクチャの設 計や,さらにまだ構想段階であるが,量子コンピュータのアーキテクチャから のアプローチについて研究を進めており,ここではこれらの概要について説明 する.
食事: ありません.東小金井駅近辺のモスバーガー,途中のピーコック (マクドナルドあり)などをご利用ください.

第263回 PTTメモ

日 時: 2000年 10月26日 (木) 18:30 から
場 所: 東京農工大学 小金井キャンパス 7号館 1E室
出席者: 鈴木 信吾, 中村 嘉志, 多田 好克, 森本 武資, 宮沢 慎一, 豊泉 敦也, 佐藤 喬, 元野 智幸, 鷲谷 公憲, 田中 良(電通大), 並木 美太郎, 及川 聡, 毛利 公一(農工大), 岩崎 英哉(東大), 石畑 清(明大), 佐々木 崇郎(その他)
題 目: PCクラスタ上のDSMシステムとマルチスレッドアーキテクチャ
話 者: 中條 拓伯(東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科 助教授)
概 要:
質疑応答:
Q. (農工大・並木)JUMP-1のI/Oルータボードでは,なぜ DSP を使ったの?
A. ASIC(メモリ部分をハンドリングする)の開発が遅れたため,同様な機能を
   とりあえず用意したかった.

Q. (電通大・多田)Home Proxy Cachfef と DSM Home Memory 間の 
   inconsistency は誰が検出する?
A. もう一つのキャッシュがあって,そこから持ってきます.

Q. (農工大・並木)Home Proxy Cache と DSM Home Memory のどちらが新しい
   か判断するのはどこ?
A. MPU.

Q. (電通大・中村) それの実現手法は?
A. ソフトウェアです.

Q. (電通大・鈴木)  どこの部分でセグメンテーションフォルトが起るのか
A. MPU そのものの cache でミスした場合です.

Q. (農工大・並木)オンチップマルチスレッドに関してもっと聞きたかったのですが
A. すみません.次回に,ぜひ紹介させて頂きたく….

Q. (電通大・多田)JUMP1はどうなってるの?
A. ありますよ.64台のシステムが京大に,16台が慶応に

Q. (電通大・多田)なにか動いているのですか
A. 慶応では絵が動くようになってます.京大ではDSM実現しています.
A. 矢上に行けば見ることができます.

Q. (農工大・並木) 性能はどうですか.重くない?
A. ミスペナルティが大きい.なんとかコンパイラでアクセスパターンをよん
   でやりたい.
A. コンパイラでやれば,アクセスのときにテーブルを引く方法でもそこそこ
   性能が出ます.

Q. (農工大・並木)できたころには,回りに速いものが出てきて困りませんか?
A. その場合は正規化をして,速いマシンと比較します.

Q. (農工大・並木)いいアプリはありますか? アーキテクトとしていかがですか?
A. 実アプリを高速化したい.
   (毛利の心: 難しそう….どんなアプリだろう….)